ゲーム攻略

『勇者の伝説 終末の戦い攻略』 最強のおすすめキャラをランク毎に分けてランキング形式で紹介

この記事では総合的な強さを基準に強いと感じたキャラをランク毎に分けてランキング形式で紹介しています。

SS

1位.恵理子

勇者の伝説 終末の戦い

持続的に与え続ける機械大蛇が非常に強力で、特に大群が沸きやすい後半ではかなりの活躍をしてくれます。

また、習得するスキルによっては機械大蛇の攻撃範囲が広がったり、二つに分裂したりできるのでザコ処理にはかなり適しています。

唯一の欠点が一度使用した後のディレイタイムがやや長いことですが、それを差し引いても使って損のないキャラだといえます。

2位.ティナ

勇者の伝説 終末の戦い

夜叉丸と同じく敵を足止めする役目として活躍してくれます。

また、夜叉丸のスキルとは違い敵の足止めだけでなく、敵を一定時間の間、引き寄せることもできるので時間稼ぎ要因と考えてもかなり強力です。

傀儡の性能自体も高いので、敵の攻撃に長く耐えられるのも一つの魅力だといえますね。

3位.霞

勇者の伝説 終末の戦い

スキルの取得によっては攻撃範囲が広がるものもあって、威力も高いので非常に使いやすく強力です。また、全体的に優れたスキル構成を持っていながらも特に優秀なのが「天使の祝福」で、味方の攻撃力を高めてくれるので不利な状況を一気に巻き返すこともできます。

4位.ユーリー

勇者の伝説 終末の戦い

攻撃する時に割とゆったりとした動きで移動するため、多くの敵を巻き込んで攻撃できます。特にその数が増えれば増えるほど強力です。

ただ、次の攻撃開始までのディレイタイムが長いのでそこが唯一の欠点ですね。

S

1位.凛

勇者の伝説 終末の戦い

竜巻による範囲攻撃がザコ処理に適しており、雪崩れ込んでくる敵さえも一網打尽にしてくれます。また、特定のスキル獲得後に場所はランダムですが、自身の竜巻が打ち終わった後に、その場に竜巻が残って継続的にダメージを与えてくれるので、雑魚処理にもボス退治にも適している万能キャラです。

2位.アステリア

勇者の伝説 終末の戦い

強力なビーム攻撃を行う最強キャラの一人。ビームは特定の敵を狙った際にその敵が倒れるまで継続的に攻撃を行ってくれるので対ボス専用となっています。

ただ、アステリアがザコ処理に無駄な攻撃を行わなくてもいいように、他のキャラがしっかりと周りのザコ処理を行っておく必要があります。

欠点としては特定のボスやザコにビームが効かないってなっていても構わず攻撃するので、そこはステージやキャラの組み合わせで上手く調整していく必要がありますね。

3位.夜叉丸

勇者の伝説 終末の戦い

一定のミッションを達成することで手に入るキャラ。場所はランダムですが、複数の幽魂による威力が高く凍結効果もあるのでかなり強力です。

とはいえ、手に入ったばかりの頃はやや戦力不足感は否めないので、せめてキャラレベルを5までは上げておきたいところです。

4位.カルラ

勇者の伝説 終末の戦い

ディレイタイムが短い方なので素早く攻撃できるのがいいところです。

また、凛と同じく風属性の攻撃を行うことができ、スキルの習得によっては攻撃した箇所に一定時間の竜巻を起こせるので持続的に与えられるためなかなか強いです。

欠点として凛と比べると全体を通しての殲滅力はやや劣るものの、一度狙った場所を継続的に攻撃してくれるので安定感はかなりありますね。

5位.コーリア

勇者の伝説 終末の戦い

ピンポンボールみたいにバウンドする形で攻撃するようになっているので、一見すると使い勝手の悪そうな武器だと軽視しがちだったのですが、攻撃の範囲や継続時間が伸びることで非常に強力なスキルへと生まれ変わります。

基本的な攻撃力も最初から高いのでザコ処理では大いに活躍してくれますね。

6位.エリザベス

勇者の伝説 終末の戦い

攻撃の範囲は広くないものの、彼女の持つ傘は敵に様々なデバフ効果を与えてくれます。また、凍結状態になった敵に与えるダメージがかなり大きいのでキャラの組み合わせ次第では大活躍してくれます。

欠点としては、空を飛ぶ敵にダメージを与えられないので、ステージの事前確認はしておきたいところです。

B

ジェシカ

勇者の伝説 終末の戦い

横一直線に攻撃を行うタイプの織羽とは正反対のキャラ。Bランクというキャラでありながら、持続的に与える攻撃は強く、横一直線なのもかなり使いやすいです。

特に敵が複数回のバリアを持っていることもあり、それの剝がし役としても活躍できるし、氷壁による敵の足止めなども行えるので、Bランクってことを考えればかなり強いです。