本記事では「スレイヤーレジェンド」をプレイした感想やレビューなどをまとめています。
結論からいうと「かなり面白かった」です。
これまでいくつかの放置ゲームをプレイしてきましたが、ここまで完成度の高い作品は見た事がないって思えるくらいクオリティーが高く熱中出来ました。
レビューの評価でも4.8とかなり高いですが、納得のいく評価です。
もし、放置ゲームで何をしようか迷っている方がいたら、間違いなくこのゲームをオススメしたいですね。
スレイヤーレジェンドの魅力
放置だけではない戦略性もあるシステム
放置でサクサクプレイでき、やられるか時間切れになってしまうまで、自動で次のステージに挑んでくれるのでテンポがいいです。
また、様々な多くのスキルもあり、属性関係などもあることから戦略性もあります。
充実のやり込み要素が満載
スキルを習得するためには「スキルカード」という物を使用する必要があり一定の条件を満たす事で手に入れられるのはコレクション要素があって楽しいです。
装備にも様々な種類があり、魅力あるドット絵で描かれたグラフィックは数も豊富なのでとても集めがいがあります。
武器にはガチャで貰える物や、特定の条件でもらえるものなど様々ですが、ソウルを集める事でも強力な装備を入手することができるのでやりこみ好きな人にはたまらない仕様となっています。
放置RPGと聞くと、どうしてもこちらの味方は常にぼっちなイメージがあるのですが、このゲームでは「冒険」というコンテンツで仲間を集められるため、パーティを組んで戦える楽しさがあるのはとても面白い仕様だと感じました。
集めた仲間も同様に育成システムが用意されているのでそこはよかったと思いますし、仲間に用意された試練をクリアする事で、クラスやコスチュームを手に入れられるのもやり込み要素があってとても面白いです。
プレイヤーレベルが150に到達する事で、新たな要素として顔・肌の色・髪の見た目や色・服装・武器など様々な箇所を変更できるようになったりするのもいいところです。
ただし、顔に関連する箇所を変更するにはダイヤが必要となることや、武器や服装を変えるには特定の条件を満たす事でしか解放されないという制限や装備する服装で一部のスキルが使用不可となったりする制限はあります。
解放されるまでに時間がかかりますが「冒険」のコンテンツに「ダンジョン」が追加されることがあり、そこでは大量のお金や経験値を稼ぐことができるためそこからはかなり楽にレベルを上げることができるようになります。
こちらも同じく、「冒険」のコンテンツで解放される要素で、ストーリーなども楽しめます。
しかし、後から解放されるシステムであることから、各ステージでのボス戦がよほど育ててないと苦戦するのでストーリーを進めるだけでもかなり時間がかかるのが難点ですね。
更にやり込みたい人向けに難易度も三段階に用意されているようです。
プレイしやすい親切設定
イベントなどもシンプルで分かりやすく、通常ミッションとイベントミッションと合わせて進められるのもプレイしやすくてとてもよかったです。
また、イベントによるバフの恩恵もあってか、メインストーリーの方もかなりスムーズにプレイできたのも個人的には大きいと感じました。
気になったところ
「冒険」で勝てないと判断した時に「RUN」と表示されている箇所を押すことで退場できるのですが、始めたばかりの頃はどこを押せばいいのか分かりにくかったので「RUN」ではなく普通に退却とか撤退の方が分かりやすかったのではないのかと思いました。
ユーザー評価
いいレビュー
放置系は食わず嫌いな感じであまりやりませんでしたが、こちらは分かりやすくキャラデザイン等も好みのほうなので割と楽しめてます。
数多の放置ゲームの中でもレベルが高いゲームに分類されますね。スキルの組み合わせで攻撃エフェクトが派手になり見ていて爽快、無課金でも十二分に楽しめる。
悪いレビュー
ポイント振り分け時にタッチしたら連続でタッチしたと認識されて勝手に多く加算されるのを改善してほしい。
ある程度進むと資金や素材不足でなかなか強くできない。
ゲーム情報
ジャンル | 放置RPG |
---|---|
配信日 | 2022年11月30日 |
会社名 | GEAR2 |
通信形式 | オフライン |
プレイ形式 | 縦持ち |
評価(100/100点)
世界観・ストーリー | |
---|---|
ゲーム性 | |
グラフィック・イラスト | |
BGM・SE(効果音) | |
ボリューム |
ダウンロード
スレイヤーレジェンド
GEAR2無料posted withアプリーチ