ゲーム攻略

『ゼンレスゾーンゼロ攻略』個人的にオススメだと感じたボンプをランク毎に分けて紹介

ゼンレスゾーンゼロ

この記事ではこれまでに使用してきたボンプの中で特にオススメだと感じた物を紹介しています。

プレイアブルキャラだけでなく、ボンプの組み合わせもステージ攻略に大きく影響してくるのでぜひ参考にしてみて下さい。

Sランク

ガリバー隊員

ゼンレスゾーンゼロ

感電状態の敵に対するダメージアップが強く、電気属性以外の敵に対する状態異常やダメージアップもあるのでかなり強力です。

状態異常蓄積値が上がると大幅のダメージアップが見込めるので、組み合わせの際には電気属性キャラを中心に組みたいところですね。

Aランク

アボカドボンプ

ゼンレスゾーンゼロ

仲間のHP回復を得意とするボンプで、基本的に回復手段が少ないこのゲームでは非常に貴重な存在だといえます。

また、ボンプが投げたHP回復が当たらなかった場合にも地面にしばらく残るので任意のタイミングで取ることができるのも優秀なポイントです。

ボンプの回復効果をより強力にするために採用する際には支援キャラも一緒に入れておきたいところですね。

ビリビリボンプ

ゼンレスゾーンゼロ

名前の通り全てのスキルが電撃となっている非常に分かりやすく、一つの効力に特化したボンプです。

電気属性には青衣などの強力なキャラがいるので、もし電気属性を中心にパーティーを組むのであれば迷わずこれ一択でしょう。

スキル的にもゴチャゴチャしていないので、ある意味では初心者にも使いやすいスキルとも言えます。

アクマデボンプ

ゼンレスゾーンゼロ

敵を自動で追尾するスキル攻撃が使いやすく、同じターゲットを狙うように動いてくれるので一体を集中的に攻撃できるのがいいところです。

遠距離でエーテル属性なので、パーティー編成時のメンバーをエーテル属性にすることで敵との距離を取りながら安全に戦うことができるようになります。

ハコイリボンプ

ゼンレスゾーンゼロ

敵に与えた人数に比例して上昇する防御力アップが非常に優秀。

ただし、その効果を発動させるには防護タイプのキャラを入れていることが条件となっているので、敵の攻撃が厳しい場合などにはぜひ採用していきたいところです。